馬渕教育グループ・東進衛星予備校

校舎案内

トップページ > 校舎案内 > 十三新北野校

馬渕教育グループ・東進衛星予備校
十三新北野校校長よりひとこと ▼

対象学年高校0年生~高校3年生
電話番号0570-00-6700
受付時間:午後2時~午後8時 (日曜・祝日除く)
住所〒532-0025
大阪府大阪市淀川区新北野1-8-14
千代田ベル十三ビル 4F
※阪急電鉄「十三駅」よりスグ!
地図

校長よりひとこと

阪急十三駅より徒歩4分!
北野高校直近!

イベントのお知らせ

◆9月15日(木)高1生対象 北野高校定期テスト対策勉強会
9月22日(木)から始まる前期末試験に向けて、北野高校の想定問題の演習会を実施します。
演習を通じて普段の学習の成果をテスト前に確認して、定期テスト本番で高得点を目指しましょう。

模試のお知らせ

◆京大本番レベル模試 10月2日(日)
◆東大本番レベル模試・高2東大本番レベル模試10月16日(日)
◆阪大本番レベル模試 10月23日(日)
対象:受験生および意識の高い2年生

東進模試の特徴
①東進の本番レベル模試は、各大学の試験と同じ出題形式、同じレベルの「本番レベル模試」です。
志望校と同じ出題範囲だから、本番同様の真剣勝負が実現。模試での実戦を通して、学力を飛躍的に向上させることが可能となります。
まさに“二次シミュレーション”の模試です。

②試験実施から中7日~9日で成績表をスピード返却
従来の模試では、試験実施から成績表返却まで3週間から1カ月もかかり、忘れたころに返ってくるというのが当たり前でした。
東進の本番レベル模試では、記述形式の模試でありながら、試験実施から中7日~9日という答案・成績表のスピード返却を実現。
目標達成までの具体的かつ的確な学習計画を素早く立てることができます。

◆11月6日(日) 全国統一高校生テスト
対象:全学年
《全国統一高校生テストの特徴》
共通テストで最も必要とされるのは、「思考力・判断力・表現力」です。身についた知識を活用し、
提供された多くの「資料・表・グラフ・地図・写真・文章」を読み解き、
必要な情報を抽出して最終的に適切な解答を導き出す力が求められます。
そのため、全教科ともに限られた時間の中でスピーディーに問題を解く必要があります。

特に今年度の数学(特に「数学Ⅱ・数学B」)では、
長文化した問題文を短時間に読解して理解しないと解けない、
思考力を求められる問題が多く、本質的な数学の力だけでなく読解力も問われることとなりました。

「全国統一高校生テスト」は、実際に行われた「大学入学共通テスト」と全く
同レベル・同形式・同傾向であり、本番さながらの試験問題になっています。
学力を大きく伸ばすきっかけとして、
今回の「全国統一高校生テスト」を活用してください!

十三新北野校の特徴

馬渕教育グループ東進衛星予備校十三新北野校は、阪急十三駅西口から徒歩4分。淀川通り沿いの金融機関や学習塾が並んだ落ち着いた一角に校舎があります。
北野高校がすぐ近くにあり、生徒の通学路にあたることから多くの北野高校生が在籍しています。北野高校のカリキュラム、学校行事に精通した担任助手たちが日々指導しております。
十三新北野校の生徒たちは、東大・京大・阪大・国公立医学部などの国公立難関大学、また私立大学志望の生徒は、同志社、立命館などそれぞれの志望大学を目指して日々努力をしています。
部活動も受験勉強もチーム戦。高校生の皆さんと、仲間や校舎スタッフが一緒にがんばる環境がこの校舎にはあります。志望校に向けての学習と、部活動や高校との両立を真剣に目指すなら、ぜひ十三新北野校に来て下さい!

PAGE TOP