お申込受付は終了いたしました。
実施日 / 2023年1月21日(土)・22日(日)申込締切 / 1月17日(火)
ココが違う!東大本番レベル模試3つの特長
-
年4回もの“東大二次シミュレーション”で
合格可能性を明らかにする連続模試 - 東進の東大本番レベル模試は、東大二次試験と同じ出題形式、同じレベルの「本番レベル模試」。毎回の出題範囲が東大二次試験本番と同じなので、実戦さながらの真剣勝負を通して、学力を飛躍的に向上させることができます。解答用紙も本番で使用されるものに近く、まさに“東大二次シミュレーション”の模試です。
- 試験実施から中7日で成績表をスピード返却
- 従来の模試では、試験実施から成績表返却まで3週間から1カ月もかかり、忘れた頃に返ってくるというのが当たり前でした。東進の「東大本番レベル模試」では、記述形式の模試でありながら、試験実施から中7日で答案・成績表のスピード返却を実現。目標達成までの具体的かつ的確な学習計画を素早く立てることができます。
-
全国統一高校生テストとの総合評価
- 「東大本番レベル模試」は、東大合格に必要な学力と現在の学力との差を、具体的な点数で明示します。さらに、「全国統一高校生テスト」との総合評価により、現在位置を正確に割り出し、本番同様の総合判定を実施します。連続受験によって前回からの伸びを確認して、勉強法や学習計画の成果を検証すれば、勉強の質をより高めることが可能です。
教科・出題範囲・試験時間・配点
教科 | 出題範囲 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|---|
国語 (文科) |
国語総合、国語表現、現代文B、古典B | 150分 | 120点 |
数学 (文科) |
数学I、数学II、数学A(全範囲)、数学B(数列、ベクトル) | 100分 | 80点 |
地理歴史 | 世界史B、日本史B、地理Bより2科目選択 | 150分 | 120点 |
英語 |
コミュニケーション英語I、コミュニケーション英語II、 コミュニケーション英語III ※一部分にマークシートに解答する問題および 聞き取り問題を含む(30分程度) |
120分 | 120点 |
教科 | 出題範囲 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|---|
国語 (理科) |
国語総合、国語表現 | 100分 | 80点 |
数学 (理科) |
数学I、数学II、数学III、数学A(全範囲)、数学B(数列、ベクトル) | 150分 | 120点 |
理科 |
物理、化学、生物、地学より2科目選択 ※物理は「物理基礎」と「物理」、 化学は「化学基礎」と「化学」、 生物は「生物基礎」と「生物」、 地学は「地学基礎」と「地学」のそれぞれ全範囲から出題 |
150分 | 120点 |
英語 |
コミュニケーション英語I、コミュニケーション英語II、 コミュニケーション英語III ※一部にマークシートに解答する問題および、 聞き取り問題を含む(30分程度) |
120分 | 120点 |
※最新の入試要項に合わせ、内容を変更する場合があります。
※理科三類で実施される面接は行いません。
試験会場 | 梅田イーマ校、天王寺駅北口校、烏丸御池校、膳所校、 西宮北口駅西校、奈良学園前校、王寺校 |
---|---|
受験料 | 6,600円 一般生受験料 (東進生でない方) |
お申込受付は終了いたしました。
実施日 / 2023年1月21日(土)・22日(日)申込締切 / 1月17日(火)